2011/02/01 更新
テーマ「恋」で募集した「第36回CREPOS SELECTION」は、59点のご応募をいただきました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
・最優秀賞 | ![]() |
||
・好感度 | ![]() |
![]() |
![]() |
・テーマ性 | ![]() |
![]() |
![]() |
・完成度 | ![]() |
![]() |
![]() |
最優秀賞
coriさん 「思い」


■コンセプト
好きな彼の事を思う女の子を描きました。■スタッフより
その視線は、いったいどこを見ているのでしょうか。coriさんの作品は、一見すると困っているようにも不機嫌そうにも感じられ、女の子の複雑な心境がうかがえるようです。
シンプルな描写で、カラフルな作品がたくさん応募された今回の「第36回CREPOS SELECTION」では一際目をひきました。
個人的には、女の子の情報が絵の中にひとつでもあれば表情にも意味がでてきたのになあと感じたのと、頭上に浮かぶハートと女の子の表情とにもう少し関連性があればより素敵な作品になったのではないかなあと思います。シンプルなだけに、少ない情報はひとつひとつがより重要になります。coriさん、最優秀賞おめでとうございました!(中尾)

優秀賞
ニダイさん 「ドキドキ★告白前」

■コンセプト
『告白前』をテーマに作りました★恋の妖精のイタズラで心に恋の火が灯った二人。『好き』が伝えたくて彼は彼女を呼び出しましたが、何と伝えていいのかなかなか告白出来ません。彼女はそんな事おかまいなし。ドキドキ・キラキラ★彼の告白を楽しみに待っています★そんなシチュエーションの作品です★■スタッフより
あまりの完成度の高さに、社内でも話題なった今回の作品。彼と彼女の心境が読み取れる表情もさることながら、ニコニコ顔の妖精がとってもかわいいです!シーンの切り替え時も、こんなに凝ったFlashは久しぶりに見た!と感動しました。
ろうそくの火が小さくなってハートが現れるシーンでは、心臓の鼓動音が聞こえるような気がしました!
イラストのセンスもさることながら、動きづけのセンスもすばらしいと思います。まるで、短編ストーリーを見ているかのような気分になりました。(廣瀬)
いわにしまゆみさん 「ツノル想い」


■コンセプト
伝えたい想いは、たくさんあっても、なかなか伝えられない。そんな想いを表現しました。伝えきれない溢れんばかりの想いを、花や甘いもので表現しました。恋はもどかしさと、どこか、満たされる。そんな想いなんじゃないかなぁ。。。■スタッフより
恋、お菓子、お花。どれも乙女の大好物!あま~い乙女生活のためにはどれも欠かせない物ですよね♪50年代~60年代風のレトロなワンピースの女の子が個性的で目を惹きます。いわにしさんの描く女の子はいつも、自分のオシャレを楽しんでいますね。髪型や着こなし、参考にさせていただきます。
こんなにたくさんのモチーフを使っていながら、構図と色彩もキレイにまとまっていて、それでいながら動きがある!さすがだな~と思いました。(藤田)
みやざきこゆるさん 「待ちあわせ」


■コンセプト
デートはいくつになってもドキドキしますよね。オーロラの下で待ちあわせなんて素敵かな?と思って描いてみました。しかもこんなちぐはぐなカップルがいたらちょっと面白いかも?と・・・ペンギンくんにとってはお魚は最高のプレゼントだけど果たしてこのプレゼント作戦はうまくいくのでしょうか?(笑)■スタッフより
なんだか夢があって良い作品ですね。全体の筆のタッチと色のトーンもどこか懐かしい色調なのですが、新鮮な印象を受けます。
キャラクターたちに親密に愛情をこめて表現されているなと感じました。
おそらくデジタルで描画されていますがアクリルや水彩で描いたような手書きのよさを引き出してあり、色を多く使ってあるにも関わらず、うまくまとめられていて作者の力量を感じました。
中央から広がるような構図もナイスだと思います。
欲を言えば、オーロラが天の川みたいな星の集まりにも見えるので、幻想的にダイナミックなオーロラがあるとみやざきさんの意図により近づくのではないでしょうか。(永田)
みもりんさん 「あとちょっと!」


■コンセプト
らぶ?LIKE?LOVE?ライク?ラブ??!もうおんなのこは待ってるよ。あとはきみが「LOVE」って言うだけ!ちいさなふたりの甘酸っぱい初恋。■スタッフより
個人的には一番手の評価だった、みもりんさんの作品。きっとこのふたりは、おたがいに好き同士で、だからこそおとこのこから気持ちをつたえなくっちゃいけないのですが、なかなかはずかしくて言えずにいるんじゃないかなあと勝手に想像してしまいました。おとこのこのもじもじした様子に、みているぼくまでなんだかはずかしくなってくる素敵な作品です。
惜しいなあと思ったのは、全体的な色味が暗いので、背景に人物が沈んでしまっているところ。人物は背景と差別化して、明るい色でもよかったのかなあと思います。(中尾)
ルミさん 「恋してまーす!」

■コンセプト
大好きなことに集中!・・しているはずなのにやっぱりどうしたってあなたのことを考えちゃうんだから!■スタッフより
ルミさんの作品は、お絵描きしながらもついつい好きな人のことを考えてしまう様子を描いた作品です。おもしろいなあと思ったのは、女の子が描いているスケッチブックのイラストが、そのままこのイラストのモチーフにもなっているところ。上部のリングと、大きな色鉛筆と、女の子と男の子をぐるっと囲むような大きなハートが印象的です。
ただ、女の子の表情は、男の子が登場したことに対して困っていたり驚いていたり、もしくは男の子のことを考えすぎてぽやーっとした表情をしていたほうが、イラストとしてはおもしろかったのかなあと思います。(中尾)
ぽむっこさん 「とある図書館で。」

■コンセプト
図書館での気になるあの人。いつもどんな本を読んでいるのかな。■スタッフより
図書館から始まる恋。それだけで素敵、ドラマがあります。お相手は少し年上の文学青年でしょうか。きっと追いかけるように図書カードの名前が増えていくのでしょう。本棚や背景のさり気ない描きこみも雰囲気があります。
個人的に十分すぎるほど伝わった作品ですが、見る人によっては、少し伝わりづらい部分もあるのかな?と思います。
女の子の視線をわかりやすくしたり、二人の手元にもう少し本を抱えさせるなどすれば、より「知りたい」「追いかけたい」気持ちが見えやすくなったかもしれません。(成尾)
ANCOIさん 「Koi」


■コンセプト
何してる時でもキミの顔が頭に浮かぶ。これって「恋」かな?キミはどう想っていてくれてるんだろう?■スタッフより
ANCOIさんのイラストはどの作品も女子のこころを捕らえて離さない、しかも世代さえも問わないような気がします。ANCOIさんの作品にコメントを書くとき、近くにいた同僚がこのイラストを見つけ、「このイラスト、かわいい!」と聞いてきたくらいでした。
どの作品を見てもANCOIさんとわかる、個性が武器だと思います。今回の作品は特に星の散りばめ方のバランスが秀逸だと感じました。(廣瀬)
サニーズベリーさん 「はなうらない*」

■コンセプト
花占いで「すき」とでて、よろこんでる女の子です。■スタッフより
一目見て「かわいい!」と叫んでしまうサニーズベリーさんの作品です。テーマ「恋」のラブリーな雰囲気を画面全体から感じます!女の子の可愛さはもちろんですが、隣にいるリスみたいな動物もかわいい!ハートを抱っこしてとってもキュートです!
恋のラブリーな気持ちが、画面全体から溢れるテーマにピッタリの作品です。(齊藤)
入選
画像をクリックすると拡大表示します。
猫鴉さん 「ふたりだとあったかいね」

■コンセプト
寒い寒い雪が降る日でも、好きな人と一緒だと暖かい。寒色系の配色と、寒さなんて関係ない暖色系に包まれた小鳥達を描きました。■スタッフより
独特の重みを感じる質感がとても好きな絵です。2人で1本のマフラーを分け合うというのは、絵の世界ではお約束の好き同士というアイコンなわけですが、動物であること(種類も違う、のでしょうか?)&表情が生きていて、なんともほほえましい感じがします。
右側の鳥の、マフラーからむにっとはみだした肩口も、心憎い演出です。
惜しむらくは、空気の冷たさが今ひとつ伝わってこないことでしょうか。
確かに背景を描き込みすぎると絵が重たくなる気がするので、今ぐらいの按配でよいと思うのですが、これで寒さがもっと伝わってきたら、ふたりの世界のあたたかな幸せが、きゅんと心に届くような気がします。
最後に大変個人的な感動を。時々見えるもものふくらみと、お腹からしっぽにつながるぽっこりした部分が小鳥の愛らしさだと思っているのですが、とてもかわいく描いてますよね。スゴイです!(秋山)
エリゴンさん 「恋する郵便屋さん」
■コンセプト
ひつじのモコメリーさんに毎日手紙を届けるうさぎの郵便屋さん。手紙に想いをたくし、今日も愛しのモコメリーさんに届けます。でも、たまーにうっかりして、モコメリーさん手紙たべちゃうみたいですが…■スタッフより
なんてHAPPYな雰囲気あふれる作品でしょう♪大好きなモコメリーちゃんに会える、郵便屋さんの脳内変換??の世界でしょうか。モコメリーちゃんがかわいすぎて、メロメロになってしまう気持ちもわかります!今回のラブレターは、食べずにちゃんと読んでくれるといいですね♪
淡い色彩が本当にキレイです。ところどころにアナログっぽい塗りが施されていて、どこか懐かしい気分になるのは、そのせいでしょうか。
第32回、第34回も私が講評させていただき、僭越ながら文字の扱いについて言及させていただいたのですが、今回の郵便屋さんのお手紙は、とても効果的に描かれていて嬉しくなりました。次回のご応募も楽しみにしています!(藤田)
瓜生太郎さん 「we」
■コンセプト
walk、eat、play、sleep、いつもwe。■スタッフより
あえて崩した動きのあるペンタッチとパステルカラーの人物に新しい可能性をものすごく感じます。描かれたオシャレなカップルから作者の方の「好きなもの」が感じられ、それが現れた作品は愛情と清々しさを感じます。
気になる点としては背景色をふたりの領域で区切ったのはもったいないように感じました。
せっかく一緒のふたりなのでシンプルに同じ色の背景でも良かったのではないでしょうか?他のテーマの作品も色々と見てみたいです!(永田)
りんかさん 「恋果て」
■コンセプト
尾が触れた瞬間に・・・。■スタッフより
見ているだけで、心がほっこりするような、りんかさんの作品です。暖かい色味とタッチがいいですね~!ネコの描写も上手い…!触ったらとても柔らかそうです(笑)
ネコの下にカラフルボックスを置いた事で、画面全体が引き締まりますね。色の配置もお上手です。
画面左上と右下の白い線は、くるっとしたネコの尻尾をイメージさせてくれます。そしてそれによって、空間が上手く構成されていると思います。全体的に完成度が高い作品ですね!
さり気に2匹のネコが見ている先は、同じなのがまたいい演出です。この寒い季節にはもってこいの(笑)、暖かい作品でした!(長尾)
天柳さん 「恋はDrop」
■コンセプト
恋は「する」ものではなく「落ちる」ものなのだそう。「落ちる」ドロップと「お菓子」のドロップをかけ合わせました。彼女の恋のドロップはどんな味でしょうか。■スタッフより
恋は「する」ものではなく「落ちる」もの…。そんな深ーいテーマを「落ちる」に掛けてドロップで表現していただきました天柳さんの作品です。「恋」⇒「落ちる」⇒「ドロップ(落ちる)」⇒「ドロップ(飴)」の発想に脱帽です!座布団10枚ですね!
イラストも色鉛筆タッチで幻想的、とても素敵です。ドロップに乗って落ちていく人物とネコ…きっと夢のような恋に落ちたのでしょうね。(齊藤)
KeikoKurodaさん 「Loveisrightthere.(恋はすぐそこ)」
■コンセプト
寒くなってきて、恋にこがれる季節の到来ですね。もしかしたら、待ちわびた恋はもうすぐそこまで来ているのかも。■スタッフより
禁断の果実のイメージ、島崎藤村の初恋。なぜでしょう、林檎と恋情はよく似合いますよね。この絵の林檎の落ち着いた緑は、ふたりを際立たせるために選ばれた色と思うのですが、青い実は[これから色づく]という予感を感じさせる気もして意味深長で素敵!と思いました。
若干気になるのは、葉っぱと英字の黒がちょっと唐突というか、画風からするとやや強い感じがすることでしょうか。この画風でこの絵なら、茶系・グリーン系を選びたくなる気がします。
全然おかしくはないのですが、Keiko Kurodaさんの画風として黒なのか、当たり前にしないために黒を選んだのか、理由をちょっとお聞きしてみたい気がしました。
彼の恋が実りますように。(秋山)
松岡香さん 「好きな人」
■コンセプト
見ていたい。見ていたい。いつだって目で追ってしまうんだ。■スタッフより
授業中も大好きな子を見ちゃう…、そんな恋する男の子のワンシーンを描いていただいた松岡香さんの作品です。小学生のころ、こんな男の子居ましたよね。好きな子をいつも目で追ってしまって、大好きな事がバレバレという!
教室の様子がかなり詳細に描き込まれている所も良いですね。机の脇にこうやって袋を吊るしていたよなーとか、上履きってこんなだったわとか、色々と目で追って楽しんでしまいます。
小学生の頃が一番ピュアな恋をしたような気がします…そんな甘酸っぱい記憶を呼び起してくれる素敵な作品です。(齊藤)
はぎわらゆいさん 「::ILOVEYOU::」
■コンセプト
大好きなあなたにハートを届けたい。女の子ならみんながきっと思うはず。そんな気持ちをイラストにしました。■スタッフより
丁寧な切り絵の枠が目を引くはぎらわゆいさんの作品です。淡い色使いのイラストをぐっと締めていて素敵ですね。まとまりのいい作品だけに、画面下の二段の切り絵のモチーフがわかりづらかったのが少々残念に思われました。
倒れそうなほど大きなハートをしっかり笑顔で抱えている女の子には、とても好感が持ててきゅんとします。オレンジ色のハートには、恋愛のときめきだけでなく、親愛や友情など、様々な愛情が詰まっている気がしますね。
それらひっくるめて伝えたい!という前向きでにこやかな感じがとても素敵です。(成尾)
つゆこさん 「おしえて」
■コンセプト
この花が、あの人の気持ちをほんとうに教えてくれればいいのに、なんて思いながら花占いをする女の子です。■スタッフより
大正ロマンや昭和モダンを感じさせるつゆこさんの作品。丁寧に描かれた背景の花も、品がありとても艶やかです。それだけに手元の白い花が見えづらくなり、「花占い」というコンセプトがわかりづらくなってしまったのが惜しく思われました。また、想い人の男性と帯、そして木々で、画面の左側が少し詰まってしまった印象を受けます。
しかしながら赤い着物と黒髪のコントラスト、なにより少女の表情がまさに恋する乙女!で、とても素敵です。物語の始まりを予感させる魅力的なイラストだと思います。(成尾)
TOFUさん 「MYLOVER」
■コンセプト
動物の恋人たちにハートを作ってもらいました。■スタッフより
ひと目で、ポップ!かわいい!キュート!と叫んでしまったTOFUさんの作品。とてもわかりやすい表現ながら、首、鼻、尻尾と、それぞれの持ち味、それぞれの高さを組み合わせているところに、ひねりが利いていて見事です。
オスとメスが色だけでない描き分けをされているところも可愛らしくていいですね。
まとまりがよいので、上方に少し寂しさを感じる部分もあったのですが、下手に何かを加えるよりこのままのほうが良いのかなとも思います。
アイデア次第でまだまだ進化の余地を残していそうな一枚です。(成尾)
suuseiさん 「2人の大冒険」
■コンセプト
何が起こるかわからない2人のドキドキ大冒険が揺れる恋の森からスタートします!■スタッフより
揺れる恋の森からスタートする二人の大冒険を描いていただいたのは、suuseiさんの作品です。あえて下部分をあけた構図が素晴らしく、まるで燃えさかる炎のような森の木が、二人の恋とこれから巻き起こるたくさんのドラマを暗示しているようですね。惜しいなあと思うのは、なぜこの二人が冒険に出発したのかわからないところ。ハネムーンなのか駆け落ちなのか、ハネムーンでしたらウェディングドレスを着ていたり、駆け落ちでしたらものすごくあせっている様子にしてみたり、もう少し二人の完成性をわからせるものがあれば、より素敵な作品になっていたと思います。(中尾)
HappyTankさん 「恋の化学反応(HappyLove)」
■コンセプト
ドローソフトのブレンドを使いました。恋をするとウキウキしてきて元気になってくる「恋の化学反応」についての観察記録です。■スタッフより
そうきたか!(笑)まさかの化学反応に、驚きと楽しさの両方を味わいました。
女性のイラストも、どこか懐かしさがあり味があっていいですね。
こういうのも何ですが、あまり美人に作られていない所がまたこの世界観に合っていると思いました。
恋をした時のウキウキした気持ちが、明るくまとめられたデザインに表れていて好感が持てます。
画面全体がグリグリ動くのに、視点が迷わないのが凄いデザイン力だなと思いました。(関谷)
PINKJAMYUKIさん 「恋文。」
■コンセプト
大好きな人に。中々まとまらないけど、その人の事だけを想う幸せな時間☆■スタッフより
青を貴重とした、PINKJAMYUKIの作品です。「恋」というテーマの中で、ダークブルーやロイヤルブルーをキーカラーとした作品は、やはり目を引きましたね!
それでいて、沈んだイメージを受けないのは、反対色の黄色を上手く取り入れているからでしょうか。PINKJAMYUKIさんの配色センスがなす技だと思います。
基本の色数は多くないのですが、それが幻想的な空間を印象付けていますねー。女の子の小さなドキドキが、静かに伝わってくるようなイメージを受けます。
女の子やモチーフも、とってもカワイイです。星やハートも細かくデザインされているのにも注目!(長尾)
最終選考
画像をクリックすると拡大表示します。
総評
テーマ「恋」で募集した「CREPOS SELECTION」は、61点のご応募をいただきました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
「恋」は誰しもが経験するものですが、それを絵にすると果たしてどんなものになるのかなあと楽しみにしていたテーマです。
今回の「CREPOS SELECTION」は本当にレベルが高く、最優秀賞に選ばせていただいたcoriさんの作品の他にも、ニダイさん、いわにしまゆみさん、みやざきこゆるさん、みもりんさんの作品で、改めて審査員で話し合ったほどでした。
その中でもcoriさんの作品は女性の審査員からの支持が圧倒的で、女性の心をつかむ魅力がcoriさんの作品にはあったのだと思います。さらに、個別の評でも描かせていただきましたように、全体的に描き込んだ作品が多く集まった中でのcoriさんのシンプルな作品は、やはり印象に残りました。
さて、昨日募集を終了したテーマが「翼」の「CREPOS SELECTION」からは、サイズが横長となりました。それにともなって構図が変わりますので、また新しい作品が生まれてくるのだと思うとどきどきします。これからも「CREPOS SELECTION」をよろしくお願いします!(中尾)
「恋」は誰しもが経験するものですが、それを絵にすると果たしてどんなものになるのかなあと楽しみにしていたテーマです。
今回の「CREPOS SELECTION」は本当にレベルが高く、最優秀賞に選ばせていただいたcoriさんの作品の他にも、ニダイさん、いわにしまゆみさん、みやざきこゆるさん、みもりんさんの作品で、改めて審査員で話し合ったほどでした。
その中でもcoriさんの作品は女性の審査員からの支持が圧倒的で、女性の心をつかむ魅力がcoriさんの作品にはあったのだと思います。さらに、個別の評でも描かせていただきましたように、全体的に描き込んだ作品が多く集まった中でのcoriさんのシンプルな作品は、やはり印象に残りました。
さて、昨日募集を終了したテーマが「翼」の「CREPOS SELECTION」からは、サイズが横長となりました。それにともなって構図が変わりますので、また新しい作品が生まれてくるのだと思うとどきどきします。これからも「CREPOS SELECTION」をよろしくお願いします!(中尾)
募集中のコンテスト

【PR】森のえほん館オープン!