2010/11/30 更新
テーマ「プレゼント」で募集した「第34回CREPOS SELECTION」は、72点のご応募をいただきました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
・最優秀賞 | ![]() |
||
・好感度 | ![]() |
![]() |
![]() |
・テーマ性 | ![]() |
![]() |
![]() |
・完成度 | ![]() |
![]() |
![]() |
最優秀賞
石田苗子さん 「おっとっと...」


■コンセプト
とにかくプレゼントがいっぱいです。心躍るようにプレゼントもゆらゆら、ぐらぐら。明るい、楽しそうな色を使ってみました。■スタッフより
今にも崩れそうなたくさんのプレゼント。仮装パーティーなのでしょうか。ネコのかぶりものをした男の子が絶妙なバランスでささえています。素敵なのは、ネコのかぶりものをした男の子に対するネズミたち。箱をおさえていたり、名札にぶら下がっていたりと、とてもかわいいですね。もう今にもくずれそうな、タイトルどおりのアンバランスさが表現されていると、もっとよくなると思います。
石田苗子さん、最優秀賞おめでとうございます!(中尾)

石田苗子さん イラストレーター
ドイツ、ミュンスター大学のデザイン課イラストレーション部を卒業し、現在イラストレーターとして活動中です。主に水彩で絵本の挿絵を描いています。動物をメインに少し不思議な世界を描けたらいいなと思っています。
HP:http://www.naekoishida.com
優秀賞
天柳さん 「出発の時」


■コンセプト
雪が降り積もる場所からサンタクロースのおじいさんとトナカイは袋いっぱいのプレゼントをソリに乗せて旅立つのです。■スタッフより
このままポストカードにして投函したい天柳さんの作品。にぎやかなイメージが強いクリスマスですが、ひっそりと秘めやかな一面もあって、その神聖さがよく表現されています。
テーマであるプレゼント自体はごくさりげなくしか描かれていませんが、それを「今から届けに行くよ」という静かな期待感が、サンタクロースの指、トナカイの表情、そしてきらきらひかる星や、空にちりばめられたテクスチャなどで、見事に表現されています。
効果の下にある空の光の加減や、雪に溶ける影などもとても丁寧に描かれていて完成された一枚だと感じました。(成尾)
Eskaさん 「よそ行き」


■コンセプト
大事な人とのお出かけにと、孫からの粋な計らい。■スタッフより
これは嬉しい。パッと見でそう思いました。おじいさんの表情から嬉しさが凄く伝わってきます。お孫さんはまだ幼いのでしょうか、メッセージカードが可愛すぎです。これじゃあ嬉しくて何処へ行くにも被っていってしまうのではないでしょうか。
この1シーンを描けるのはEskaさんの圧倒的な画力があってこそだと思います。心温まる幸せな、本当に素敵なプレゼントですね。(関谷)
JamiCricket 「君へのプレゼントを考える時間」


■コンセプト
大切な人へプレゼントするために数ヶ月前からいろいろ考える。プレゼントしたら喜びそうなものや思いを込めた手紙の内容を考える時間。喜んだ顔を思い浮かべながらそんな時間が幸せだったり。プレゼントをもらうのもいいけど、プレゼントするのもいいですね。■スタッフより
どんなこと・ものなら喜ぶ顔が見れるか、アレコレ考えるのはとても幸せな時間ですよね。机の上に並ぶ携帯や恋人との写真が二人の仲の良さを物語っていて、微笑ましいです。こんな風にいろいろ考えてくれるなんて、それだけで嬉しいと思います。
オシャレなマグカップや携帯の画面に表示されているアプリアイコン(?)やノートパソコンのロゴにも小技が効いている上に、全体に施されている、ちょっとザラッとしたような質感の加工も雰囲気が出ていて細部までこだわりが感じられます。
キラキラ光るアニメーションの散りばめ方もとてもバランスが良いと思いました。(廣瀬)
グレさん 「積んで積んでプレゼント」

■コンセプト
プレゼントはもらう方もわくわくですが、渡す方もわくわくです。包装紙にも手を抜きません。中身よりもびっくりなカラフル包装紙で包みましょう。■スタッフより
グレさんのコメントの通り、もらう方もわくわく・渡す方もわくわくするプレゼントですが、プレゼント自身も「僕よろこんでもらえるかなー☆」ってわくわくしてるんですね!以前ギフト関係の仕事をしていたのですが、プレゼントってもらう方も渡す方もなんであんなにニコニコやさしい気分になれるんでしょうね。あのあったかい空気が私はとても好きでした。(ドキドキするコトも不安になるコトもあるけど、それはそれでステキ!)
この絵はそんなプレゼントのニコニコ魔力が直球で感じられるような気がします。シアワセなやりとりやヨロコビやが浮かんできて、きゅーっとなりました。(秋山)
PINKJAM YUKIさん 「PRESENT FOR YOU!!!」

■コンセプト
どーーーーーーん!!! 「ウケトッテ♪」■スタッフより
ドドーーンと色の洪水が目に飛び込むPINKJAM YUKI さんの作品です。色とりどりの謎の生き物たち。そして、これまた色とりどりのドットの箱。おまけに背景もカラフルなグラデーション!
これだけの色を使いながら、画面が綺麗にまとまって作品として美しくまとまっているとは、素晴らしいです。(齊藤)
shonさん 「Love!Love!Present」

■コンセプト
恋人同士のプレゼントをイメージして描きました。精一杯選んだプレゼント、可愛くラッピングをしています。相手が喜んでくれるかと、ドキドキしているのが伝わると嬉しいです。■スタッフより
オシャレな異国の雰囲気漂う、shonさんの作品です。フランスやイタリアを思わせるような、街灯。緊張している異国の紳士。美しい女性はリボンをかけて…。このイラスト1枚に、全ての物語が詰め込まれているような作品だと思います。
様々なモチーフが取り込まれていますが、色彩も浮いたものがなく安定しているので、違和感がないのもGood♪
鉛筆の配置や文字の羅列なども、構図を安定させるのに一役買っていますね!
また、冒頭でも言いましたが、雰囲気がとてもオシャレ!個人的にも大好きな作品です♪(長尾)
hagimaさん 「みんな、プレゼントを取りにおいで。」

■コンセプト
待ちに待ったクリスマスの夜。たくさんのプレゼントを持って現れたクマのサンタのもとに、森の動物たちが集まります。そんなクリスマスの1コマを樹脂粘土で表現してみました。■スタッフより
粘土で丁寧に作りこまれた動物たち。森の賑やかな様子が伝わってきます。このご時勢、デジタル作品が多い中でこの作品のように丁寧な職人技をみるとホッとこころが和みます。実際に手仕事から込められた作り手の想いが人形たちに宿っていて全身、表情豊かに見えます。
今の作品で十分完成度は高いのですが、あえて言うと、イラストとして見方によっては動物たちがおとなしく感じるので青やピンクや黄色のPOPでカラフルな配色で動物たちを作るのも面白そうですね!(永田)
ぶちイヌさん 「この子、兄弟が欲しいっていうから」

■コンセプト
クマの一家がカフェで子供の寝顔を見ています。親のプレゼントしてクマのぬいぐるみと、4ショットの絵です。■スタッフより
日常の素敵な一日を切り取ったようなぷちイヌさんの作品です。お母さんの優しい表情がとっても素敵ですね。色使いや絵のタッチが凄く綺麗で、ずっと眺めてしまいました。ぬいぐるみもお兄ちゃんが起きるのを今かと待ち望んでいるようです。
いつか3兄弟4兄弟となっても、この子とぬいぐるみの関係は特別なものとなるのでしょう。羨ましそうに家族を見つめる、パンダ店長も良い味出してます。(関谷)
いわにしまゆみさん 「靴下いっぱいに」

■コンセプト
クリスマスモードですが。。。靴下いっぱいにプレゼントって憧れませんか?!お菓子のプレゼントがいっぱい♪■スタッフより
気分はもうすっかりクリスマス!な雰囲気のいわにしさんの作品。女の子にとって、あま~いスイーツは何よりも嬉しいプレゼントなんでしょうね。ソバカスがチャームポイントの、かわいらしい女の子の表情がとても魅力的です。
お菓子のひとつひとつが、丁寧でかわいらしく、そしてとってもおいしそう!思わず手にとってみたくなっちゃいます。
プレゼントを入れる容器を、靴下にしなくても良かったのかも?普通のプレゼントボックスの方が違和感がなかったかもしれません。(藤田)
入選
画像をクリックすると拡大表示します。
群 ねろさん 「for you...」
■コンセプト
ちょっぴり控えめな女の子が大好きなあの子の誕生日にプレゼントを贈ります。■スタッフより
恥ずかしがりの王道ポーズ「背中にそっと隠し持つ」がこれほど様になっている絵は初めて見たような気がします!そうかこの角度か!と膝を打ちました。そのうえ伏せた目もと、桃色に染まったほっぺや耳の愛らしさといったらもう!なんてキュートなのー!抑えた色調でまとめている中、リボンの赤がきゅっと視線をとらえて、女の子の小さい胸がプレゼントでいっぱいになってドキドキしている感じが伝わってきました。
ただ、この絵に文字は蛇足かな…と思ったりもしました。絵だけで十分伝わっている気がします。(秋山)
水田マリさん 「鳥たちのプレゼント交換」
■コンセプト
夜 星空の中 鳥の巣に見られたのか・・・女の子の頭という 交換場所に鳥さん達がそれぞれラッピングしたプレゼントを持って集まってきます。女の子は最初はびっくりしたものの楽しそうに見守り、鳥たちはそれぞれの気持ちを伝えようとプレゼント交換が始まります・・・。■スタッフより
水田マリさんの作品は、鳥たちのプレゼント交換をうれしそうに見守る女の子を描いた手書きのイラスト。女の子の髪の毛にいる鳥たちもとてもかわいいのですが、ポイントは、女の子が見つめる鳥が渡そうとしている封筒にはハートマークがあしらわれていたりところ。なんだか見ているこちらまでどきどきしてしまいます。
気になるのは、女の子の髪の毛にいる鳥たちも手紙を渡す様子を見守っていたり、もうプレゼント交換していたりと、役割を持たせてもよかったのかなあと思います。(中尾)
まるぞうさん 「プレゼント?僕の気持ちをこめたら、こんなに大きくなっちゃった?」
■コンセプト
カエルの街の大通りで、恋人にプレゼントを渡そうとしているカレ。気持ちを全部詰め込んだら、特大サイズに!これには街の人も大騒ぎ。あまりの大きさにハラハラドキドキ。■スタッフより
これまた職人的なテクニックのうまさが光る作品です。賑やかな画面でありながら、背景に使う色がまとめてあってちゃんとカエルキャラが1匹ずつ存在感と性格を出しているところにイラストへの愛情とワザを感じます。
画面の隅々に目を凝らしてカエルたちの表情を見ると、なんだかこちらまで嬉しくなりますね!!
このはがきサイズの画面外にもたくさんのカエルたちがいて、賑やかな街全体を見ることが出来たらそれも楽しそうだな~と勝手に想像してしまいました。(永田)
藤原柚さん 「とどきますように。」
■コンセプト
贈り物を受け取ったときはとてもうれしくて、ひらくときはとてもどきどきします。うれしい思いは相手に返り、そして、どんどんとしあわせがひろがっていくように思います。そんな気持ちが見てくれる人にも伝わりますように。つながりますように。■スタッフより
リボンが印象的な藤原柚さんの作品。思わずたくさんのリボンに見とれてしまいました。プレゼントって、もらう人もうれしいですし、わたす人ももらう人のうれしい顔を見るとやっぱりうれしいんですよね。そんなうれしさのひろがりを、リボンを通して描いた素敵な作品です。
個人的には、今1/2くらいで描いている女の子を下1/4くらいにして、残りの3/4をフルに使って、リボンがぶわーっと出てきている圧倒的な構図でもよかったのかなあと思います。(中尾)
滝谷コ~ヘーさん 「THE PRESENT TO YOU」
■コンセプト
サンタさんは一年に一回しか働かないけど、宅配のお兄さんは毎日毎日あなたにプレゼントを届けるために頑張って働いています。「今日のお届け先はどこだぁ??さっきから探してるけど全然見つからねぇええ!!」■スタッフより
カラフルな色使いと大胆な構図が特徴の、滝谷コ~ヘーさんの作品です。なんというパワフルな宅配のお兄さん!(笑)プレゼントを持ったまま、飛び回っている雰囲気がよく出せていると思います。
イラストの流れにも、どこまでも飛んで行っちゃいそうな力強さがありますね。
パッと目を引く配色も、とても魅力的です。これだけ細部に色を散りばめても不快に思わないのは、やはり「滝谷コ~ヘーさんのセンス」という、一言につきますね!
そしてイチオシなのは、この構図です。ここまで大胆に構図を取れるのは、本当に素晴らしいと思います!これからも期待大、です!(長尾)
まるめなさん 「わくわく」
■コンセプト
喜んでくれるかなという気持ちを胸にわくわくしながらプレゼントを渡しに向かっています。■スタッフより
ふんわりクマさんが道の向こうから大きなプレゼントをかかえてやってきました。クマさんのホッコリした表情。ふんわりした雰囲気が、かわいくってたまらないです。
個人的にこのクマさんのフニーとした体型や、お顔が大好きです!思わずお持ち帰りしたくなります!
あったかい気持ちになる素敵な作品ですね。(齊藤)
エリゴンさん 「Present For You!」
■コンセプト
ともだちのキリンくんにぴったりのプレゼントを見つけた男の子。キリンくんはよろこんでくれるかな?■スタッフより
なが~い首のキリンさんを、優しく想いやっている少年の姿がいじましくて心温まる作品です。エリゴンさんの作品は、前回もそうでしたが、作品の中のキャラクターに、物語性があり、想像力をかきたてられますね。落ち着いた色合いが、キャラクターのかわいらしさを引き立てます。文字のデザインもとってもかわいいです!…が、文字部分が完成されすぎており、目立ちすぎている感が否めません。何も入れない方が画面構成的にも、すっきりするのではないでしょうか。文字部分はそれだけで、別作品になるくらいかわいらしいです!(藤田)
ぽむっこさん 「あなたの笑顔が見たくって」
■コンセプト
大好きなあの子のために。このプレゼントにはこれだけの気持ちがつまっているんだよ。些細なものだけどあの子は喜んでくれるかな?そんな白ハムちゃんの心暖まる物語を描きました。■スタッフより
プレゼントシルエットの中に、丸っこいかわいい白ハムちゃんがプレゼントを選ぶ様子が描かれています。ひまわりの種を選ぶ様子や疲れて眠っている白ハムちゃんの姿が、思わず「かわいー!」と口に出したくなるキュートさ!
ラストに彼女もプレゼントを持ってきてくれて「よかったねー」と安心する心温まるストリーに、思わずホッコリしちゃいました。(齊藤)
ICHIGENさん 「サンタさんへプレゼント」
■コンセプト
クリスマス前の夜に良い子のもとへプレゼントを持って訪れるサンタクロース。そんなサンタさんへ、こっそりプレゼント。だってサンタさんの小さい頃は、プレゼントくれるサンタさんがいなかったでしょう?■スタッフより
サンタさんの表情が、なんともいえず、いいです。ほろりと泣いてしまいそうにも、くすっと笑ってしまいそうにも見える加減が絶妙だと思います。
マットな塗りで描かれた段のあるグラデーションが、背景といいコントラストになって、夜の暗さの中浮かび上がっている感じがし、とても素敵です。
子供からのお手紙も、鼻が大きく描かれたトナカイや、文字ごとに色が違うところなど、らしさがでていて可愛らしいですね。べたですが、一文字を反転させるなどすると、より幼いながら一生懸命書いた雰囲気が出たかなと思います。(成尾)
yossan_tokyoさん 「for you」
■コンセプト
プレゼントの中身は形ではなく、気持ち。気持ち=ハートそんな思いを込めて作りました。もらったときの心の色を暖色系で表現しました。■スタッフより
クレヨンで描かれたようなPOPでかわいらしい印象を持つ、yossan_tokyoさんの作品。最初作品を見たときは、プレゼントのラッピング用紙にハートが描かれているのかと思いきや、たくさんのハートをリボンで結んだものだとコンセプトにあり、温かい気持ちになりました。
ハートの色も同系色ながらもにぎやかな感じで良いと思います。
タイトルでもある「for you」の文字が並列ではなく、動きをつけてあげるとHAPPYな感じがより伝わるかと思いした。(廣瀬)
ハカタさん 「パンパカパーンダ!」
■コンセプト
プレゼントはもらうのもあげるのも楽しいので、とにかく楽しいにぎやかな作品にしました。■スタッフより
もうタイトルが素敵なハカタさんの作品。勿論作品自体も、まったくタイトル負けせず、飛び出してきた感が素晴らしく表現されています。パンダ君もさりげなく吊りズボンでオシャレしていてキュート。尻尾がちゃんと白いのも、ポイント高いです。
光のツヤの加減で、テープがチューブのように見えてしまうのが少し残念でした。
ちょっとレトロな雰囲気のただよっているアナログの質感は、もっと彩度の高いものを見たい部分もありつつ、味になっていてまた魅力的だと思います。(成尾)
ももろさん 「サンタさんへプレゼント」
■コンセプト
クリスマスの夜のワンシーンを書きました。■スタッフより
ライオンの兄弟たちが両親へ逆プレゼント。そうかこどもたちは真実を知っているのかとか、そのうえでの贈り物なのかとか帽子かわいいなぁとかいろいろドラマがあります。陰影の加減がとても魅力的で、ひっそり音を忍ばせている様子とツリーのライトに浮かぶ家族の温かさがともに伝わってきますね。
ちびっ子たちがぱっと見たときライオンと伝わりづらかったのが惜しい。難しいところだとは思いますが、爪や尻尾をもう少し目立たせてもよかったのかなと感じました。(成尾)
最終選考
画像をクリックすると拡大表示します。
総評
テーマ「プレゼント」で募集した「CREPOS SELECTION」は、72点のご応募をいただきました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
12月の「CREPOS SELECTION」は過去2回、クリスマスのテーマで募集したのですが、少し趣向を変えて、「プレゼント」でさせていただきました。
募集するときに、12月でプレゼントといえばサンタクロースを想像していたのですが、今回もそれだけにはとどまらない、いろんな「プレゼント」が集まりました。
そんな中、最優秀賞に選ばせていただいた石田苗子さんの作品は、「Happy Birthday」の文字からわかるように、誕生日のお祝いを表現したものです。そして、ネコのかぶりものから想像できるのは、仮装パーティーです。そこにネズミを加えた遊び心がなんともおもしろいなあと思います。
そして、今回大変惜しかったのが天柳さんの作品。テーマが「クリスマス」だったら最優秀賞に選ばせていただいていたのですが、今回のテーマですとプレゼントの袋をありえないくらいに大きくしたりと、もうちょっと「プレゼント」の部分に脚光があたっていてもよかったのかなあと思います。
以前同じようなことを書いたのですが、テーマって解釈が人それぞれで、違うからこそおもしろいのだと思います。そして、その人なりの解釈で描ききったときに、一枚の絵は、力強く輝くのだと思います。
これからも「CREPOS SELECTION」は募集を続けていきますので、あなたの、あなたなりの絵を応募していただけることを楽しみにしています。(中尾)
12月の「CREPOS SELECTION」は過去2回、クリスマスのテーマで募集したのですが、少し趣向を変えて、「プレゼント」でさせていただきました。
募集するときに、12月でプレゼントといえばサンタクロースを想像していたのですが、今回もそれだけにはとどまらない、いろんな「プレゼント」が集まりました。
そんな中、最優秀賞に選ばせていただいた石田苗子さんの作品は、「Happy Birthday」の文字からわかるように、誕生日のお祝いを表現したものです。そして、ネコのかぶりものから想像できるのは、仮装パーティーです。そこにネズミを加えた遊び心がなんともおもしろいなあと思います。
そして、今回大変惜しかったのが天柳さんの作品。テーマが「クリスマス」だったら最優秀賞に選ばせていただいていたのですが、今回のテーマですとプレゼントの袋をありえないくらいに大きくしたりと、もうちょっと「プレゼント」の部分に脚光があたっていてもよかったのかなあと思います。
以前同じようなことを書いたのですが、テーマって解釈が人それぞれで、違うからこそおもしろいのだと思います。そして、その人なりの解釈で描ききったときに、一枚の絵は、力強く輝くのだと思います。
これからも「CREPOS SELECTION」は募集を続けていきますので、あなたの、あなたなりの絵を応募していただけることを楽しみにしています。(中尾)
募集中のコンテスト

【PR】森のえほん館オープン!